京急2代目1000形(日英併記表示) - LEDの再現

京急新1000形(SUS)
■京急新1000形 対象車両:LED搭載車

■画像提供者 当ページでは、管理人撮影のデータのほか、以下の皆さまの画像を使って公開させていただいております。

■再現の並び順 当サイトでは京急の車両に一般的に搭載されている幕式車両の行き先対照表をベースに並べております。
 <注1>LED車は現在全て日英交互表示に切り替わっている。
 <注2>LED車は登場時には佐倉表示がなかった。これはLED車デビュー時の幕式表示車と同じで、代わりに東成田や千葉ニュータウン中央 などの表示があった可能性がある。
番号
表示行き先
当サイトでの種別組み合わせ
(行き先名)印は当 サイト未公開 士印はエアポート
1
(試運転)
-
21
(新逗子←→金沢八景) -
2
(品川方面泉岳寺)
-
22


3
(泉岳寺)
-
23
(回送)
-
4
(京急川崎)
-
24
(西馬込)
-
5
(神奈川新町)
-
25
(浅草橋)
-
6
(横浜)
-
26
(押上)
-
7
(上大岡)
-
27
(青砥)
-
8
(金沢文庫)
-
28
(高砂)
-
9
(金沢八景)
-
29
(成田空港)
-
10
(新逗子)
-
30
(成田)
-
11
(堀ノ内)
-
31
(上野)
-
12
浦賀
特急
32
(成田空港方面佐倉)
-
13
(三浦海岸)
-
33
(佐倉)
-
14
(京急久里浜)
-
34
(品川方面印西牧の原)
-
15
三崎口
快特
35
(印西牧の原)
-
16
(品川)
-
36
品川方面印旛日本医大
急行
17
(京急蒲田)
-
37
(印旛日本医大)
-
18
羽田空港
快速
38


19
京急蒲田←→羽田空港
普通
39
(貸切)
-
20
京急川崎←→小島新田 普通
40



■行き先表示(日英4秒ずつの交互表示)

▲浦賀には普通と特急のみ乗り入れている。特急は極めて少ない。


▲日中の快特は一部の京急久里浜行きを除いて三崎口行きである。


▲この表示が見られていた頃は京成高砂以東乗り入れは1運用だったので極めて代走の機会に恵まれることは少なかった。
 ただ、3日連続代走が見られたこともあった。


▲この表示は、早朝の列車に2010年5月まで見られた。


▲この表示は、時々代走に入るときに見られた。特にお正月は運用が3→6に増えるので比較的代走に入りやすい。


▲この表示は、20分間隔(日中)の北総線直通電車に見られた。


Information

サイトのご案内
Trainpc内検索
Loading